着れなかった洋服が入るようになりました♪

こんばんは(^-^)
北九州市戸畑区の骨盤矯正ができるエステサロンミラクの鎌田です。
いよいよ寒くなってきましたが、衣替えは終わりましたか??
そして、去年のお洋服は入りましたか?(笑)
今日は、そんなお悩みがあったお客様の感想をご紹介したいと思います。
この記事は3分程度で読めます
目次 -Contents –
1. 肩こりや頭痛そしてダイエットのお悩みまで改善!
骨盤矯正を受ける前は
- 痩せたい
- 肩こり
- 頭痛
- 膝上のお肉
- X脚
というお悩みがあったKさま。
骨盤矯正【B-FRAP】を1クール受けられた感想をいただいたのでご紹介します。
(感想の掲載の許可をいただいています)
【30代 八幡東区 Kさん】
ずっと身体の色々な部分に不安や不満が沢山あってどうにかしたいと思っていました。
骨盤矯正を受ける前の体のチェックの時点で左側に全く力が入っていないのがわかりました。
写真を撮る時もX脚で踵(かかと)をつけることもできず…
骨盤矯正をするたびに顔が小さくなっていくのがわかりました。
久しぶりに会った人からも痩せた?と言われたり。
洋服も入るようになりました。
肩こりで頭痛や吐き気がすることもなくなりました。
ずっとイヤだった膝の上の肉がどんどんすっきりしていきました。
何より驚いたのは1クール終わって写真を撮る時に踵がくっついたことです。
今まで踵(かかと)をくっつけたら膝が重なるようにしか立てなくてバランスも悪くフラフラの状態でした。
今は少し重なってるところはあるけどほとんどまっすぐに。
ずっと気になっていたところが少しずつ目に見えて良くなっていることが嬉しいです。
これからもっと良くなるように頑張りたいと思います。
感想ありがとうございました(≧▽≦)
ちなみにKさんとの会話の中で
「去年、買った服があるけどチャックが閉まらない(笑)」
と言われていたので、試しに着てみたらどう?と伝えて早速自宅で着てみたところ・・・
なんとチャックが上がったそうです\(^o^)/
しかも3㎏痩せても入らなかった洋服が、骨盤矯正で骨盤が整ってきたら入るようになったんです!
そしてX脚のため、以前はかかとをくっつけてまっすぐ立てなかったのですがそれもできるようになりました。
2. なぜ骨盤矯正でサイズの変化が起こるのか?
理由は「むくみ」と「筋肉のバランス」の2つなんです。
2-1. 骨盤がゆがむことで起こるむくみが原因の場合
骨盤がゆがむと身体の土台(基礎)となる骨格がゆがみます。
そうすることで全身の血流やリンパの流れが悪くなり、むくみが起ります。
骨盤を整えることで、むくみが改善されるとサイズの変化が起こることがあります。
2-2. 骨盤がゆがむことで筋肉のバランスが悪くなる
骨盤がゆがむと筋肉のバランスが悪くなります。
そうすると使い過ぎな筋肉と使えない筋肉という風にアンバランスな状態になります。
使い過ぎな筋肉の場合。
例えば、肩こり。
肩こりが酷いと二の腕が大きくなることが多いのですが、それは使えていない筋肉の動きをフォローするために二の腕の筋肉を通常より使い過ぎてしまうからなんです。
そうするとどういう状態かと言うと、ずっと「筋トレ」している状態。
ボディービルダーの方は筋トレで筋肉ムキムキですよね??
イメージ的にはあんな感じに知らない間になっているということです(笑)
骨盤を整えることで、筋肉がバランスよく使えるようになるのでスッキリとしたボディーラインに♪
3. さいごに
いかがでしたでしょうか??
「痩せたい!!」と言われて来店されるお客様が多くいらっしゃいます。
骨盤矯正では、むくみを改善して、ボディーラインを整えたり、小顔になることで痩せたように見せることができます。
だって、体重は言わなければわかりませんからね(笑)
そして時々「骨盤矯正をすると痩せるの?」と聞かれますが、体重を落とすという意味ではそれはないです(笑)
骨盤矯正で骨盤を整えただけで、体重は落ちることはありません。
ただ、代謝が良くなるので痩せやすい身体を作ることができます!
筋肉をバランス良く使えるようになるので、定期的に筋トレや運動をしている方だと運動効率がアップすることでより痩せやすくなるのでオススメです♪
逆を言えば、骨盤がゆがんだまま運動すると効率悪いんです(^^;)
体重を落とすという意味でのダイエットを希望されるのであれば、ダイエットカウンセリングをお勧めします♪
(もしダイエットカウンセリングご興味があれば直接お尋ねください♪)
最後までお読みいただきありがとうございました。
これからも北九州市戸畑区のエステサロンミラクをよろしくお願いします(≧▽≦)

- この記事を書いた人
- 福岡県北九州市出身。
高校卒業後、専門学校を経て歯科衛生士に。
往診をする医院で在宅介護に関心をもち、ケアマネージャーに転身。10年勤める。
6歳で自宅サロンを開業して以来、高い満足度でリピーター多数。 - 詳しいプロフィールはこちら>>